
リレーブログ【第965号】
ダイナミックな政治
【2013年 2月24日(日)】
3月直前なのに寒い日が続く。
寒さに強いはずなのに身にこたえるのは、例年にない寒気が入っているからに違いない。
1月28日からは通常国会が開かれ、ここでは150日間の熱い論戦が始まった。
昨年12月の選挙で約束した「経済再生」について「大胆な金融政策」「機動的な成長戦略」を掲げ、2%のインフレ目標・円高是正・政策金利のマイナス化。
無制限の量的緩和・大規模な公共投資。
日本銀行の建設国債引き取り・日銀法の改正などが進められている。
日経平均株価は昨年11月から2月までに12週連続上昇。
決められる政治の役割が明確な形で拳証されていることを見ると、都政や区政と構造上の差はあれ住民のためにダイナミックに施策の進興をはからなければならないと思う。
高島なおきの他のブログを見る