
リレーブログ【第1253号】
選挙
【2016年 7月15日(金)】
参議院議員選挙では多くの皆様のお力添えをいただきありがとうございました。
参議院選挙、最終最後は秋葉原ガンダムカフェ前。
安倍総理、麻生太郎副総理・財務大臣の力強い演説の中、大変多くの支援者の皆様と心をひとつに。
東京選挙区自民党公認「中川まさはる」候補の当選。
心から御礼申し上げます。
この結果に甘んじる事無く、責任を持ってより良い地域発展に向かって努力を続けて参りますので、今後ともご指導よろしくお願い致します。
選挙と聞くと、何だか良く分からないし、誰が当選しても自分の生活は変わらないと思っている方がいるようですが、それは全く違います。
みんなで納めた税金の使われ方は気になりませんか?
もっとこうして欲しいなど、世代の声をしっかり受け止めて政策に反映する議員や首長が必要だと思いませんか?
選挙に参加しない(投票しない)という事は、自らの意志を示さない事であり、活発に政治活動(選挙運動)を行っている一部の組織や団体の既得権益が守られ、偏った政策が進められてしまう現実があります。
投票したいと思う人がいないのであれば、自ら手を挙げるか、新たにみんなの声を議会に反映する人を推薦して応援するしかありません。
そうしなければ、何にも変わりません。
自分の生活と常に関係しているのが政治であり選挙です。
選挙権を行使して議員や首長をチェックして下さい。
選挙区の皆様の負託を受け、我々議員は役所をチェックします。
何が言いたいのか。それは、ぜひ若い方々にも選挙に参加していただきたいという事です。
18歳になれば投票権を得られる世の中になりました。
選挙に多く参加する世代に偏った政策ばかりではなりません。
今後、地域や日本を引っ張って行くのは私たちの世代です。
今さえ良ければいいのではなく、我々や子ども達、孫の世代までもを見据えた持続可能な社会をつくらなければならないと考えます。
次は東京都知事選挙です。
自民党は「増田ひろや」さんを応援しています。
引き続きの大きなご支援を心からお願い申し上げます。
ありがとうございました。
ただ 太郎の他のブログを見る