
リレーブログ【第1182号】
減災
【2015年 9月17日(木)】
東日本大震災から4年が経ち、震災当初と比べると防災の話題が少なくなったと感じていた。そんな矢先の9月10日〜11日にかけた大雨は再び街の防災意識を高めるきっかけとなった。
常日頃から、防災意識を持つことはとても重要だ。
そして、災害にはそれぞれのシチュエーション(地震・火事・水害など)で対応を変えなくてはいけない事を認識しておく必要がある。
例えば、避難場所だからといって、大雨の中で氾濫可能性のある川沿いの低い土地に逃げていては二次災害・三次災害を招きかねない。
いつ起こるかわからない災害だからこそ、日頃からの意識・情報収集を行い備えておかなければならない。
内閣府防災ページ
http://www.bousai.go.jp/ 東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/1002147/ 足立区の防災
http://www.city.adachi.tokyo.jp/bosai/
長澤 興祐の他のブログを見る