
リレーブログ【第1055号】
知識と知恵≪情報を得るということ
【2014年 4月11日(金)】
桜の花も散りはじめ、人々が新たな生活に勤しんでいる時節。
STAP論文についての報道が加熱しています。iPS細胞などが記憶に新しい多機能細胞のひとつとされ、再生医療に期待されているSTAP細胞。
さて、問題の論点はどこにあるのでしょう。政治でもそうですが、ここをごちゃごちゃにしてしまうと、見えるものも見えなくなるものです。
相継ぐ政治家の高額借入れ問題、あのゴーストライター問題。ここのところ、論点を整理して追跡すべき報道が多発していますが、私達はゴシップとして消費しがちです。
単に知識を得るだけでなく、思考を通して情報を精査し、問題の論点を考える。知恵というのでしょうか、そういう力が情報社会を生きる私達に求められている…昨今の報道から、身に染みて感じています。
『情報の目的は知識ではなく正しい行動である』“ドラッカー”
吉岡 茂の他のブログを見る