自由民主党足立区 WebSite

議員ブログ<政治の大きな潮目《改めて未来に目を向けること》<足立区議会議員/吉岡 茂/2016年11月 8日(火)のブログ>>。自由民主党足立総支部連合会所属議員のブログです。

足立区議会議員/吉岡 茂 リレーブログ【第1273号】

政治の大きな潮目《改めて未来に目を向けること》

【2016年11月 8日(火)】
日本時間の11月9日、米国大統領選挙が開票され次期大統領に共和党のドナルド・トランプ氏が当選した。
日本のメディアは民主党のヒラリー・クリントン氏が優勢であると報じていたが、結果はトランプ氏の圧勝となった。この事態を見過ごして良いのだろうか?
例えば、英国のEU離脱を決める国民投票、そして7月に施行された東京都知事選挙。
国内外問わず政治家と有権者の求める方向性に大きなギャップがあるように感じる。
私は今回の米国大統領選挙の結果を受け、政治家はそのギャップが何なのかを検証し、それをどう埋め、有権者の真の願いは何かを真摯に考え、それを実行することこそが未来に繋がるとの確信を深めた。

『過去の成果で生きることはできない。人は一生何かを生み出し続けなければならない』“カール・ハベル”

吉岡 茂の他のブログを見る
足立総支部連合会 委員
議会運営委員会 委員
文教委員会 委員長
災害・オウム対策調査特別委員会 委員

足立区議会議員/吉岡 茂のブログ一覧
  • 2022年 4月 5日(火)<もう一度考えたい>
  • 2022年 3月 5日(土)<春よこい!早くこい!>
  • 2022年 2月 5日(土)<北京冬季オリンピックが開会致しました。>
  • 2022年 2月 5日(土)<北京冬季オリンピックが開会致しました。>
  • 2016年10月 8日(土)<問われる誠心《行政への視線》>
  • 2016年 9月 8日(木)<大人の未来責任《学習調査結果から》>
  • 2016年 8月 8日(月)<心震わせる時間を《未来をつくる政治》>
  • 2016年 7月 8日(金)<未来をつくる力《選挙の風を受けて》>
  • 2016年 6月 8日(水)<人心に訴えるもの《不倫報道から考えるリーダー論》>
  • 2016年 5月 8日(日)<復興への願い《熊本地震》>
  • 2016年 4月 8日(金)<未来を造るということ《こどもの貧困問題から》>
  • 2016年 3月 8日(火)<3月11日《月日ばかりが過ぎ…》>
  • 2016年 2月 8日(月)<法律のインフラ《政治が整備するもの》>
  • 2016年 1月 8日(金)<個と向き合う《新年の挨拶に代えて》>
  • 2015年12月 8日(火)<人が造る政治《一年の締めくくりに》>
  • 2015年11月 8日(日)<子どもを見つめる社会を《叱る大人になる》>
  • 2015年10月 8日(木)<復興と地方を見つめて《総活躍の形》>
  • 2015年 9月 8日(火)<自然の脅威《日常を守るために》>
  • 2015年 8月 8日(土)<<戦後70年《「声」を聴くこと》>>
  • 2015年 7月 8日(水)<街の将来図を描く《都市計画に目を》>
  • 2015年 6月 8日(月)<新たな覚悟《未来の起点になる政治》>
  • 2015年 4月11日(土)<新たな<門出に<これからをつくる>>
  • 2015年 3月11日(水)<また一年が過ぎ《記憶の伝承と復興》>
  • 2015年 2月11日(水)<関心の第一歩《この情報社会で》>
  • 2014年12月11日(木)<声が届くよう《選挙を前に》>
  • 2014年11月11日(火)<道をゆく覚悟《なさねば成らぬ》>>
  • 2014年10月11日(土)<天災と日本《自然に向き合う政治》>
  • 2014年 9月11日(木)<己を見つめる力《努力と精神》>
  • 2014年 8月11日(月)<前進すること《具体化の必要性》>
  • 2014年 7月11日(金)<誠実であること<信念に生きる>>
  • 2014年 6月11日(水)<信頼する力≪寄り添いあう街を≫>
  • 2014年 5月11日(日)<元気な足立へ≪美窓理論とまちづくり≫>
  • 2014年 4月11日(金)<知識と知恵≪情報を得るということ>
  • 2014年 3月11日(火)<三年の月日《再生の針路》>
  • 2014年 2月11日(火)<新たな一歩を<都知事選を終えて>
  • 2014年 1月11日(土)<<新しく改めの年《都の明日を思う》>>
  • 2013年12月11日(水)<<想いに応えるべく…《信じる心》>>
  • 2013年10月11日(金)<消費増税の行方《日本の未来のために》>
  • 2013年 9月11日(水)<7年後の日本へ《東京オリンピック》>
  • 2013年 8月11日(日)<政治の前進を《参院選を終えて》>
  • 2013年 7月11日(木)<満ちる熱気《参院選の行方》>
  • 2013年 6月11日(火)<政策の行く末《明確な遂行のために》>
  • 2013年 5月11日(土)<いま、思考する時《憲法改正と国民》>
  • 2013年 4月11日(木)<新年度を迎えて《安心という環境を作る》>
  • 2013年 3月11日(月)<二年という時《偲ぶ想いに寄せて》>
  • 2013年 2月11日(月)<〈震災復興への想い《ひまわりのおかを手にとって》〉>
  • 2013年 1月11日(金)<国民の声を行動へ《新年のご挨拶に添えて》>
  • 2012年11月11日(日)<選び選ばれるということ《見つめあう政治を》>
  • 2012年10月11日(木)<日本の底力《科学と進歩と政治と》>
  • 2012年 9月11日(火)<政党の在り方《手段と目的の別》>
  • 2012年 8月11日(土)<未来のための決断《政局の節目に》>
  • 2012年 7月11日(水)<政党とは…《離党問題を考える》>
  • 2012年 6月11日(月)<改革の先の倫理《議長を務めて…>
  • 2012年 5月11日(金)<荒れる政界と空《憤怒する自然を感じて…》>
  • 2012年 4月11日(水)<新年度を迎えたいま考えること《我々「大人」たちが進むべき道》>
  • 2012年 3月11日(日)<新しい春へ《あの日を胸に》>
  • 2012年 2月11日(土)<日本防衛の再考《政府の発言から考える》>
  • 2012年 1月11日(水)<社会を見直すとき《思考する政治を》>
  • 2011年12月11日(日)<一年の終わりに…《政治を考える》>
  • 2011年11月16日(水)<広がる波紋《しかし…そして…。》>
  • 2011年11月11日(金)<国を導くということ《未来を見据えて》>
  • 2011年10月11日(火)<いま、求められる言葉《欠け落ちたままの視点》>
  • 2011年 9月11日(日)<内閣再構成の明暗《支持率V字回復の先に見える不安…》>
  • 2011年 8月11日(木)<新たな学び《菅内閣に要望書を提出し思うこと…》>
  • 2011年 7月11日(月)<大好きな夏の到来!!≪少し早い梅雨明けのいま思うこと…》>
  • 2011年 6月11日(土)<明日に向かって!《お陰をもちまして…区議会議長に就任》>
  • 2011年 4月11日(月)<大震災から一ヶ月…《早期復興へのスタートだ!!》>
  • 2011年 3月16日(水)<急げ救助・救援!!《党派を越えた政治の力で…》>
  • 2011年 2月16日(水)<さあ船出の時、五月の風に向かって《自由民主党地方議員我々の舵取りで…》>
  • 2011年 1月15日(土)<未来に向かって《立て直そう日本》>
  • 2010年12月16日(木)<今年もお世話になりました《決意・そして願い…》>
  • 2010年10月15日(金)<人間のちから・可能性《奇跡の先に見える光》>
  • 2010年 9月16日(木)<今粛々と…《自由民主党の底力》>
  • 2010年 8月15日(日)<風化させてはならないこと>
  • 2010年 7月15日(木)<感謝とともに…雨降って地固まる>
  • 2010年 6月15日(火)<猛省、そして正々堂々と戦う>
  • 2010年 5月15日(土)<幹事長の任を終えて>
  • 2010年 4月15日(木)<いのちの大切さ《人の道・言葉の責任は…》>
  • 2010年 3月15日(月)<暗雲どうなる?日本《子育ての根本・姿勢》>
  • 2010年 2月15日(月)<明るい兆しを…《「君が代」が誇らしげに響き渡ることを祈りながら[日の丸]》>
  • 2010年 1月15日(金)<深く考えること…《急がば回れ》>
  • 2009年12月15日(火)<陰りに射す陽の光を信じて《一年を振り返り…日本の政治ができること》>
  • 2009年11月15日(日)<祝・ご即位20年《国と皇室の弥栄を願って…》>
  • 2009年10月15日(木)<世界の平和《築き、守りぬくために…》>
  • 2009年 9月15日(火)<反省と課題《今だからこそ学べること》>
  • 2009年 8月15日(土)<将来を見据えて《平和(防衛)のため…安全な日本であるために》>
  • 2009年 7月15日(水)<厳しい風・苦杯《真摯に受け止め逆風を追い風に》>
  • 2009年 6月15日(月)<経験は力。具体的に動くこと…《目で見て心で感じて…》>
  • 2009年 5月15日(金)<五月雨《突然の雨の行方…》>
  • 2009年 4月15日(水)<真実のかたち、真実の目《今、また一丸となって》>
  • 2009年 3月15日(日)<悪夢。哀しみの日【二度と起こさせない】日本の誓い>
  • 2009年 2月15日(日)<"マナーとけじめ《今、対処し、できること》">
  • 2009年 1月15日(木)<あれから14年《成人の日を迎えて...》>
  • 2008年12月15日(月)<安心で住みやすい街づくり《防犯を防ぐために》>
  • 2008年11月15日(土)<今でもできること…もう一度見直そう>
  • 2008年10月15日(水)<見直そう。もう一度《形のないもの...》>
  • 2008年 9月15日(月)<責任・改革・安全《変わってゆくこと。変わらないこと》>
  • 2008年 6月15日(日)<歪みすぎた心と精神・・・《非常 衝撃 許せない惨劇》>
  • 2008年 4月15日(火)<壊したくないメカニズム…《温暖化の足音》>
  • 2008年 3月15日(土)<"人と人の狭間で…(今、できることをひとつずつ)">
  • 2008年 2月15日(金)<地球と共に長く生きるために…《一人ひとりの心掛け》>
  • 2008年 1月15日(火)<モラル・偽りをなくして・・・【地球のために今できること】>
  • 2007年12月15日(土)<めくるめく一年に感謝 これまでにないスピードで・・・>
  • 2007年11月15日(木)<『もったいない』という言葉 (一人ひとりの意識と行い)>
  • 2007年10月15日(月)<インターネットが変えたもの>
  • 2007年 9月15日(土)<忘れることはない。そして忘れてはならない>
  • 2007年 7月15日(日)<手から手へ繋がる心>
  • 2007年 6月15日(金)<『責任』大切なものを守るために今できること。。>
  • 2007年 5月15日(火)<『躍動』新たなる目標を掲げて>
  • 2007年 3月17日(土)<"“飛翔”新たなる目標に向かって">
  • 2007年 2月17日(土)<試練を乗り越えてこそある心のあり方>
  • 2007年 1月17日(水)<新年明けましておめでとうございます。「年頭に誓うこと」>
  • 2006年12月17日(日)<"「凛として楚々として」これからも“足立元気計画”">
  • 2006年11月17日(金)<いっそうの教育の発展を願い・・・>
  • 2006年10月17日(火)<安全環境の危機<未来へつなぐもの>>
  • 2006年 9月17日(日)<生まれ出ずる無限の喜び 長寿の尊さ>
  • 2006年 8月16日(水)<改めて強く思う>
  • 2006年 7月17日(月)<「教育」とは・・・>
  • 2006年 6月17日(土)<PTAの経験を活かして>
  • 2006年 5月17日(水)<独W杯ではためく日の丸>
  • 2006年 4月17日(月)<桜の絨毯に新緑のシャンデリア>
  • 2006年 3月17日(金)<旅立ちに捧ぐ儀式>
  • 2006年 2月17日(金)<善き伝統は残しつつ>
  • 2006年 1月17日(火)<新年のご挨拶>

  • top