自由民主党足立区 WebSite

議員ブログ< 2015 年 1月のブログ>。自由民主党足立総支部連合会所属議員のブログです。

都議会議員/高島なおき リレーブログ【第1119号】

新年祝賀の儀

【2015年 1月26日(月)】
 1月1日、皇居正殿松の間において天皇皇后両陛下に拝謁。
新年祝賀の儀に出席。
厳かな雰囲気の中で進められ、久しぶりに極度の緊張感を味わいました。
皇居を訪問することさえその機会が得られないことからすれば、貴重な経験。
戦後70年、民主天皇制の基で平和国家が築きあげられたことを熱思。
政治の重さに身が引き締まりました。
高島なおきの他のブログを見る
足立総支部連合会 副会長
警察・消防委員会
オリンピック・パラリンピック推進対策特別委員会 委員
前足立区議会議員/ほっち 易隆 リレーブログ【第1118号】

国・都・足立区の更なる連携の為に!

【2015年 1月24日(土)】
平成27年の年頭にあたり、日頃のご指導・ご支援に心から感謝申し上げます。本年も「足立区に住んでいる事に胸をはれる街づくり」をモットーに、地域に密着した活動を続けて参ります。
更なるご指導を心よりお願い申し上げます。
また、今年5月には、足立区長・区議会議員選挙が行われます。
国や都そして足立区の更なる連携に力が発揮できる自民党に皆様のご支援をよろしくお願いします。
私も全力でがんばります。
ほっち 易隆の他のブログを見る
足立総支部連合会 副会長

足立区議会議員/ただ 太郎 リレーブログ【第1117号】

2020東京五輪と夢

【2015年 1月17日(土)】
明けましておめでとうございます。
先日、足立区体育協会の新年会に出席させていただきました。
ご出席されていた各連盟の会長方々からは、2020東京五輪や健康寿命を伸ばす事、ジュニアの育成など熱意溢れるお話をお聞きする事ができました。
が国は、超高齢社会を迎えます。
足立区も例外ではありません。
健康寿命を伸ばす施策は介護予防にもなり、医療費の負担軽減にも繋がります。
東京五輪では競技予定の無い足立区ですが、これを契機に定期的にスポーツに親しむ「健康長寿の足立区」を目指すべきだと考えています。
また、子ども達の健全な心身の育成に部活動をはじめとする地域スポーツは重要な役割を果たします。
五輪出場選手を輩出する事も重要ですが、親子で参加できるスポーツイベントを積極的に展開し、家族の絆を深める大きなチャンスでもあります。
東京五輪開催時には「一校一国運動」を区内全校で実施し、世界の国の言語や歴史、現状などを学ぶとともに、世界の中の日本を実感し、あらためて古き良き日本文化を再確認する。
英語教育の強化についても加速するでしょう。
足立区も国や都と連携し、海外留学制度等を充実させていかなければならないと考えています。
私はスポーツ施策を大推進しています。
それは、五輪を含めたスポーツ施策は様々なところに波及すると同時に、何よりも夢があるからです。
まだまだ実現したい政策が多くあります。
今後も日々精進を続けて参りますので、本年もご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
ただ 太郎の他のブログを見る
足立総支部連合会  副幹事長
議会運営委員会 委員
厚生委員会 委員長
エリアデザイン調査特別委員会 委員
足立区議会議員/鹿浜 昭 リレーブログ【第1116号】

新年のごあいさつ

【2015年 1月16日(金)】
 新年あけましておめでとうございます。
今年は「乙未(きのとひつじ)」の年回りですが、乙未年はいろいろと抵抗や衝突に遭い、物事が紆余曲折して面倒なことが生い茂りやすいそうです。ですので何に取り組むべきだ、何が道筋であるかを見極め、辛抱強く挑戦し続ける粘り強さが大切な一年のようです。
 自民党も昨年の衆議院選挙では大勝させていただき、今年はアベノミクスの真価が問われる一年になります。「まっすぐに景気回復」を公約に私たちも一丸となって頑張って行く所存です。
 また、今年は67万区民の区政に対する審判を仰ぐ、区議会議員選挙と区長選挙の年です。
 更なる区政の充実を目ざし、様々な課題に対して全力で取り組んでまいります。
 今年もよろしくお願い申し上げますとともに、皆様にとりまして、希望に満ちた輝かしい年となりますことを心から祈念申し上げまして、新年の挨拶といたします。
鹿浜 昭の他のブログを見る
足立総支部連合会 総務会長
区民委員会 委員長
総合交通対策調査特別委員会  委員
/馬場 信男 リレーブログ【第1115号】

選挙の重要性

【2015年 1月14日(水)】
 新年、明けましておめでとうございます。本年も、自民党足立総支部連合会ホームページを、よろしくご活用のほどお願い申し上げます。
 さて皆様は、景況感についてはどのようにお感じでしょうか。小生は、元旦に西新井大師に参詣し例年より少ない初詣客に、景気上向き事例の一つを感じました。不景気の折りは、初詣の人出が多くなると言われているからです。
 成田山の初詣客も少なかったと聞きましたし、11月の酉の市では大きな熊手が結構売れていたそうなので、アベノミクスは少しずつ、そして確実に成果を出しつつあるようです。
 忘年会・新年会では、12月の総選挙の話題がありました。大義がなかった、税金の無駄じゃないか等々。マスコミ報道どおりの発言でした。
 しかし、消費税増税の延期と、景気回復への手法の是非を問うことは紛れもない大義でありまして、マスコミや野党の指摘は当たりません。選挙が無駄というならば、すなわち有権者の声を聞くことが無駄ということになってしまいます。また、一億有権者の声を聞くには、やはりそれなりの経費はかかります。
 平成27年は、統一地方選挙の年です。有権者は、この機会を最大限に利用して、より良い主張をしている人を議員として選び、より良い地方自治の進展が望める年なのです。
 皆様の熱い期待に応えられますように、精進してまいります。
馬場 信男の他のブログを見る
足立総支部連合会 広報委員長
産業環境委員会 副委員長
エリアデザイン調査特別委員会 委員
前足立区議会議員/高山 のぶゆき リレーブログ【第1114号】

新年のご挨拶

【2015年 1月13日(火)】
 拝啓 新春を迎え、皆様方におかれましては益々ご健勝でご活躍のことと心からお慶び申し上げます。
 平素は「高山のぶゆき」の政治活動にご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
今年五月には四度目の決戦となりますのでご支援ご協力をお願いします。
 これからも初心を忘れることなく「報恩奉仕」の精神で努力して参ります。
高山 のぶゆきの他のブログを見る
足立総支部連合会
前足立区議会議員/新井 ひでお リレーブログ【第1113号】

皇紀2675年を寿ぐ、そして決戦の年です

【2015年 1月 5日(月)】
 ブログを御覧いただいている皆様には健やかに新年をお迎えのことと拝察致します。
本年も区政はもとより政治全般に対して意見表明をさせて戴きますので宜しくお願い申し上げます。
昨年は年初めに都知事選挙、年末は衆議院総選挙と選挙で始まり選挙で終わる年でした。
「景気回復が第一」と公約した自民党ですから国民の隅々まで「景況感を感じてきた」と評価されるか?アベノミクスの真価が問われます。
その他、集団的自衛権等々、山積されている課題もあります。
一方、四年前の3・11では東日本大震災が発災され帰還できていない状況や原発被害もあり傷痕は癒えません。
切迫している東海・東南海、首都直下だけでなく断層だらけの日本列島どこで起きてもおかしくないし、頻発する火山活動も心配です。
人間には如何することもできない自然災害の恐怖に慄きながらも環境破壊してきた反省を込めて社会構造を再構築する必要があるのではないでしょうか?その第一弾は教育です。
人間教育は先ず道徳教育から、中教審で答申され実質的に「教科化」されました。
今後の方向性を下村博文文部科学大臣と稲田朋美自民党政調会長に期待致します。
私も五月決戦に向けて教育的課題を筆頭に大いに区民の皆様に発信して行きたいと決意しております。
新井 ひでおの他のブログを見る
足立総支部連合会
前足立区議会議員/せぬま 剛 リレーブログ【第1112号】

自民党よりエール 次世代よ立て直せ!

【2015年 1月 4日(日)】
 足腰強くしなければ次世代の党は消えてゆく。
そんな危険な状況に今回なってしまった。
日本国の真の姿を体現し、発言する貴重な政党と多くの人々は歓迎したが、選挙になれば、地域義理、勧誘等々良い政策も通用しない現実。
何とか来年地方選に地域から立候補して、市議、区議が居なければ真に自民党に物申す連携出来る政党の存在があやうい。
良識ある自民議員と共に、国家をより良い方向へ進めてゆく大義を実力で示して欲しい。
せぬま 剛の他のブログを見る
足立総支部連合会
足立区議会議員/白石 正輝 リレーブログ【第1111号】

区議・区長選は5月17日

【2015年 1月 2日(金)】
 素晴らしい平成27年の新春を迎え皆様にはますますご健勝で、ご活躍の事と心からお慶び申し上げます。
 さて昨年の衆議院議員選挙におきましては皆様のご支援を賜り予想以上の議席を獲得させて頂き誠に有難うございます。
 私は29才で初当選以来四十四年目となりましたが、自民党のベテラン区議の一人として足立区の発展と、区民福祉向上をめざして情熱をもって全力で活動しております。
 今年はご案内の通り、統一地方選挙の年ですが、足立区は選挙経費削減のため「区議と区長選挙」を5月17日(日)の同日投票とさせて頂きます。
 私は十回目の当選をめざして、区民目線に立った活動をしてまいりますので、ご理解ご協力賜ります様心からお願い申し上げます。
白石 正輝の他のブログを見る
足立総支部連合会 相談役
厚生委員会 副委員長
総合交通対策調査特別委員会 委員

top